- 2022年3月6日
DTSへの出稽古[誠修館]
(イズミ)「若干ティチャギで肋骨やられました(笑)」 (マネ)「ええのもらってたw痛そうやったけど思わずワロてしもたゴメン。呼吸の時に痛むとか、痛みがジワジワ何日も続くようなら念のために病院へ行くんだよ。」 (イズミ)「交わしたつもりが回してくるティ […]
(イズミ)「若干ティチャギで肋骨やられました(笑)」 (マネ)「ええのもらってたw痛そうやったけど思わずワロてしもたゴメン。呼吸の時に痛むとか、痛みがジワジワ何日も続くようなら念のために病院へ行くんだよ。」 (イズミ)「交わしたつもりが回してくるティ […]
今週も昇段審査に向けての練習でございます。今週土曜は誠修館から初めて昇段審査に挑戦される先輩がいます。練習の終わりでは緊張と不安を感じている様子でしたが、小さいころから誠実に練習してきたことを全部出しきれることを祈っております。誠修館一同全力で応援し […]
今回のテーマは、攻撃の緩急です。 攻撃に緩急をつけることで、タイミングを読まれづらくして攻撃の成功率を上げることができます。蹴った足も直ぐに下ろして素早く次の行動に移れるようにする練習にもなります。また相手の攻撃を誘いカウンターを狙う狙いもあります。 […]
先日の土曜日は、オリンピックメダリストの岡本依子さんがされている道場DTSに、出稽古と指導のお手伝いに先輩が行かれてました! 昇段審査に向けてまだまだ調整を怠らない、ストイックな先輩です。 小さい子たちも、可愛らしいですね〜 今回の投稿HIROYUK […]
今週の練習のメインは、カウンターです。 カウンターの練習なので、攻撃側はカウンターが来ることはわかってます。 なので当てるつもりのない攻撃をしていしまいがちですが、それでは練習にならないので、来ると分かっていても全力で当てていきます。 そこで、カウン […]
今年の初めは、昇段審査に挑戦する生徒さんや、進学で離れていた生徒さんが戻ってきてくれたりと、賑やかでパワフルな道場になると思います。大人組みも、楽しく、運動不足解消とストレス発散しながら、テコンドーの上達に挑戦していこうと思います。今年も誠修館の応援 […]
12月22日は、誠修館の稽古納めでした。 この日は大阪市立大学のテコンドー部の学生さんも出稽古に来ていただきました。お陰様で賑やかで楽しい稽古ができました。 道場生が年明け、昇段審査にチャレンジするので、精一杯頑張ってもらいたいです。応援しています。 […]
皆様、こんにちは 今回の練習のメインは『さばき』でございます。 相手の力に逆らわず、攻撃の威力を利用し、相手の姿勢をくずし自らの攻撃に転ずる。 理にかなっていて、とても武道らしいのですが、正直めちゃくちゃ難しいです(汗) さばこうとして、無意識に相手 […]