今回のテーマは、攻撃の緩急です。
攻撃に緩急をつけることで、タイミングを読まれづらくして攻撃の成功率を上げることができます。蹴った足も直ぐに下ろして素早く次の行動に移れるようにする練習にもなります。また相手の攻撃を誘いカウンターを狙う狙いもあります。
プムセ(型)も仕上がってきました。
![](https://i1.wp.com/blogmind.net/wp-content/uploads/2022/01/LINE_ALBUM_202201_220122_0-768x1024.jpg?ssl=1)
![](https://i2.wp.com/blogmind.net/wp-content/uploads/2022/01/LINE_ALBUM_202201_220122_1.jpg?ssl=1)
![](https://i1.wp.com/blogmind.net/wp-content/uploads/2022/01/LINE_ALBUM_202201_220122_2-1024x554.jpg?ssl=1)
![](https://i2.wp.com/blogmind.net/wp-content/uploads/2022/01/LINE_ALBUM_202201_220122_3.jpg?ssl=1)
![](https://i2.wp.com/blogmind.net/wp-content/uploads/2022/01/LINE_ALBUM_202201_220122_4-1024x554.jpg?ssl=1)
![](https://i1.wp.com/blogmind.net/wp-content/uploads/2022/01/LINE_ALBUM_202201_220122_5-1024x533.jpg?ssl=1)
サンドバックを置く場所がないので、工夫してそれっぽいものを簡易で作りました。
名前は誠修くんです(笑)
![](https://blogmind.net/wp-content/uploads/2022/01/LINE_ALBUM_202201_220122_6-768x1024.jpg)
誠修くんのお陰で、上段を蹴るイメージがしやすくなりました。
今回の投稿はHIROYUKIでした。